長崎県無形文化財 三川内焼 平戸洸祥団右ヱ門作陶展 (新潟伊勢丹)

期 間 令和7年4月2日(水)~4月8日(火)(最終日午後4時終了)

場 所 新潟伊勢丹5階 キッチン&ダイニング

内 容 三川内焼は、400年の歴史を誇る伝統ある焼き物です。登り窯(薪窯)焼成よる作品をはじめ、手描きによる染付の食器、長崎県無形文化財に指定された「平戸菊花飾技法」による細工物の工芸品の数々をこの機会にご高覧下さい。期間中は、会場で制作実演を交えながら中里太陽がお待ちしております。

(写真向かって左)登り窯 平戸菊花飾染付鶴首花瓶(復刻) (写真向かって右)登り窯 平戸桜花飾染付鶴首花瓶(復刻)
平戸菊花飾染付長角花瓶(菊三輪)

#平戸洸祥団右ヱ門窯 #三川内焼 #みかわち焼
#中里太陽 #新潟三越伊勢丹 #個展 #平戸菊花飾
#菊 #染付 #繊細 #登り窯 #平戸置上
#hiradokohsyokiln #mikawachi #taiyonakazato
#chrysanthemums #blueandwhite #sasebo
#shinjuke #isetanshinjyuku #japan #instaeurrope
#instausa #instataiwan